冬のぶどう畑とワイナリー見学ツアー | イベント一覧 | 【公式】北海道三笠市観光サイト 三笠1億年のモノ語り

logo
  • 知る

    • 三笠一億年のモノ語り
    • 三笠を彩る風景
  • 遊ぶ

    • お土産・グルメ
    • 温泉・宿泊
    • 見どころ
    • ガイドツアー申込
    • アクセス
    • みかさいくる
  • 体験する

    • イベント
  • 守る

    • 三笠ジオパークについて
  • 応援する

    • ふるさと納税
    • 企業版ふるさと納税
  • 教育旅行

    • 三笠への教育旅行
  • 知る

    • 三笠一億年のモノ語り
    • 三笠を彩る風景
  • 遊ぶ

    • お土産・グルメ
    • 温泉・宿泊
    • 見どころ
    • ガイドツアー申込
    • アクセス
    • みかさいくる
  • 体験する

    • イベント
  • 守る

    • 三笠ジオパークについて
  • 応援する

    • ふるさと納税
    • 企業版ふるさと納税
  • 教育旅行

    • 三笠への教育旅行
ワイナリー見学ツアー_バナー

冬のぶどう畑とワイナリー見学ツアー

ツアー
2024年01月24日

 三笠市の達布地区は、ぶどう栽培に適したエリアで、いくつかのワイナリーやヴィンヤードがあります。このツアーでは、スノーシュー散策を通して達布地区にはどのような大地の特徴があるのかを五感で体験し、山﨑ワイナリーを訪れ、美味しいワインの秘密に迫ります。
 山﨑ワイナリーは、三笠の大地で育てたぶどうを使い、自分たちの手で醸造することにこだわってワインを作っています。生産者の山﨑さんと一緒に、ぶどう畑や醸造場を見学しながら、ワインづくりに対する想いや、ワインに秘められた大地の秘密に迫ります。
 また、ワインの試飲体験を行い、作り手ならではのワインの楽しみ方を教えていただけるので、ワイン初心者の方でもお楽しみいただけます。
 ワイナリー見学後の昼食では、地域の食材や味わいにこだわった「畑の中のレストランEKARA」でのランチを楽しめます。三笠の大地で育てた自社農園の食材をはじめとする料理をワインとともにお楽しみいただけます。
 大人気な夏のワイナリーツアーに、達布山のスノーシュー散策を加えたジオツアーです。夏の景観との違いをぜひお楽しみください。




日 時  2024年2月17日(土) 9:15~15:30
受 付  岩見沢駅 / 道の駅三笠(水車側駐車場)
     ※受付時間:岩見沢駅9:00~9:15 / 道の駅三笠9:35~9:50
行 程  達布山スノーシュー散策→山﨑ワイナリー→畑の中のレストランEKARA(昼食)→ 道の駅三笠
     ※達布山のスノーシュー散策は、散策時間70分+休憩時間の予定です。悪天候と判断した場合は、三笠市立博物館の見学に変更となります。
昼 食  畑の中のレストランEKARAでの昼食(ワイン白・赤付き)
     ※昼食時のワインは、ノンアルコールドリンクに変更できます。変更の場合は、お申込時にお伝え願います。
料 金  4,500円
定 員  18人
持ち物   防寒着上下、スノーブーツ(無ければ防寒対策の上、長靴可)、帽子、手袋、飲み物など。雪の中を歩きますので、暖かい格好でお越しください。
     ※スノーシューは、主催側より貸出しがあります。
申込期限 2024年2月8日(木)


申込方法など詳しくはこちら

一覧に戻る
  1. HOME
  2. イベント一覧
  3. 冬のぶどう畑とワイナリー見学ツアー
mikasa-kanko
  • サイトマップ
  • サイトポリシー
Facebook
Instagram
foot_city
foot_geopark
Copyright © Mikasa City All Rights Reserved. 本サイト内のコンテンツの著作権は三笠市が保有します。