近年、道内有数のワイン生産地に成長した空知。中でも三笠の達布山には、複数のワイナリーやヴィンヤード(ぶどう畑)が展開されています。そのおいしさの源は大地。お酒の中で唯一、加水を一切しないワインだからこそ、1年間の大地の軌跡を味わうことができます。
そんな達布山で最初にワイナリーを開いたYAMAZAKI WINERYを訪ね、おいしいワインの秘密に迫ります。
- 札幌駅から専用バスで!
- ハンドルキーパーの心配をすることなく、ワインをお楽しみいただけます。
- 日本ワイナリーアワード6年連続5つ星獲得のYAMAZAKI WINERYを訪問!
- 日本ワイナリーアワードで最高賞にあたる5つ星を授与されたワイナリーは、北海道でたった2つ。その1つ、YAMAZAKI WINERYの山﨑太地氏が自ら、ぶどう畑をご案内します(試飲1杯付き)。
- 和風創作イタリアンのランチ!
- ぶどう畑を訪ねた後は、三笠天然温泉太古の湯レストラン樹の料理長がハワイ時代に手がけた、和風創作イタリアンをご堪能ください。YAMAZAKI WINERYの赤および白ワイン各1杯付きです。
出発日 2024年8月3日(土)(日帰り)
旅行代金 12,800円(税込)
定員 20名
最少催行人員 10名
主な訪問先 達布山展望台
YAMAZAKI WINERY(ぶどう畑・ショップ)
三笠天然温泉太古の湯 レストラン樹にてご昼食
集合 札幌駅北口団体バスのりば(8:45)または岩見沢駅前広場一般車停車場(10:00)
解散予定 札幌駅(15:05)または岩見沢駅(16:10)
- 旅行代金に含まれるもの:バス・ガイド・記載の食事及びワイン ※温泉入浴やおみやげその他、上記記載以外のお客様の個人的なお買い物は含まれません
- 年齢に拘わらず、旅行代金は同一です。なお、15 歳未満の方は保護者同伴でご参加ください。
- 20歳未満の方やお車を運転される予定の方は、ワインはお飲みいただけません。なお、この場合の返金はいたしかねます。
- ぶどう畑を歩きますので、歩きやすく体温調節が可能な服装、未舗装地を歩ける靴でお越しください。また、飲料や雨具の持参をお勧めします。
詳細ならびにお申し込みはこちらのページよりお願いいたします。
申込締切:2024年7月27日(土)まで
お申し込みは締め切りました。お申し込み、ありがとうございました。
お問い合わせのある方やWEBページを利用できない場合は、下記までお電話ください。
一般社団法人北海道三笠観光協会 01267-3-2828
営業時間 9:00~17:00(定休日:月曜日。月曜日が祝日の場合は翌平日)
旅行企画・実施: 一般社団法人北海道三笠観光協会
共同企画: 三笠ジオパーク推進協議会
協力: シーニックバイウェイ北海道
※公益社団法人北海道観光振興機構「令和6年度伴走支援型観光地域力強化推進事業」の支援を受けて実施しています。
旅行業登録票
(業務範囲:国内旅行)
登録番号 | 北海道知事登録旅行業 第地域-879号 |
登録年月日 | 2024年3月8日 |
有効期間 | 2024年3月8日から 2029年3月7日まで |
氏名又は名称 | 一般社団法人北海道三笠観光協会 |
営業所の名称 | 事業所 |
旅行業務取扱管理者の氏名 |
総合旅行業務取扱管理者 中村真介 |